こんにちは、デイサービスあゆみです(^^♪
毎日うだるような暑さが続いていますが、体調はいかがでしょうか?
この季節、何といっても気を付けたいのが『熱中症』です。
外出時はもちろん、室内にいても熱中症になることがあります。
特にこんな方は要注意です!
*水分をあまり摂らない
*冷房が苦手で、あまり使わない
*夜のトイレが心配で、水分を控えている
熱中症を予防するための対策は
①水分はこまめに飲む
→のどが渇いてからでは遅いと言われています。のどが渇く前にコップ1杯の水分を、1時間に1回程度飲めると良いと思います。
②エアコンをつける
→室温が28℃を超えたら、冷房の使用をしましょう。扇風機等と併用すると快適です。
③塩分摂取も大切に
→汗をかくと、体内の塩分も失われます。食べ物から適度に塩分を摂れると良いですね。
食欲がない時は、トマトに少し塩を振って食べるなどもオススメです。
デイサービスあゆみでも、こまめな水分摂取ができるようにタイミングを図ったり、利用者様の体調変化に気付けるよう気を配るようにしています。
「まだ大丈夫」は油断大敵です。
熱中症になる前には、すでにボーっとしていて、正しい体・脳の反応ができていない可能性もあります。
より良い対策をして、この暑さを元気に乗り切りましょう(^^)/