朝晩の気温差や天候、環境の変化などの影響で、自律神経が乱れがちな方が多いこの季節。
・なんだかソワソワする
・暑いと感じていた数十分後には寒いと感じる
・寝ても寝ても眠い
・足がつれるような感覚がある
・ボーっとする
・息が上がりやすい などなど
症状を挙げればきりがありませんが、とにかく自律神経の乱れは様々な不快を生じさせます。
では、この自律神経の乱れをなだらかにするには?!
①バランスの良い食生活を心がける
②十分な睡眠を取る
③運動する
この3つが有名な方法です。
③の『運動する』に加え、オススメしたいことが、
太陽が出ている日は、太陽の光を浴びながら運動をすることです。
適度に太陽を浴びることで、気分が整ったり、夜の睡眠の質が良くなったり、骨が強くなったり
メリットがたくさんあります。(紫外線が気になる方は、手先に光を当たるだけでも効果があると言われています)
更に、オススメなのは、『笑う』ことです。
・自律神経のバランスが整いやすくなる
・免疫力がアップする
・ストレスが解消される
・脳が活性化する
・痛みが緩和する など
笑うことにも様々なメリットがあります。
「なんだか調子が優れないな~」と感じたら、
太陽を浴びながら運動をしたり、誰かとお話をしたり面白いyoutubeを見ながら笑ってみて下さい(^^♪